リフォームの一括見積便利手帖〜失敗しない戸建リノベーション情報〜

リフォームの一括見積便利手帖〜失敗しない戸建リノベーション情報〜

戸建リノベーションを行うための情報提供サイト。

記事一覧

高齢者の入浴死亡原因のヒートショックは住宅環境で予防できる。

高齢者の入浴死亡原因のヒートショックは住宅環境で予防できる。





ヒートショックの死亡者はは全国で発生している。

東京都健康長寿医療センター研究所が平成25年に発表したプレス用発表資料では、
このようなことが記されていました。

 

“①入浴中の心肺停止(CPA)状態の発生頻度は気温低下と負の相関を示し、低温で増加すること”

 

 

住宅室内温度が低いほど、心肺停止(CPA)状態が発生しやすいそうです。
勝手な想像ですが、部屋の温度が低いということは、個々に活動しやすいよう、
洋服を調整してで寒さ対策を行ってるのかもしれません。

 

img_4659

 

しかし、入浴時に服を脱ぐことにより、急激な寒さを体感します。
寒いので浴槽に入る。
それが血圧に負担がかかるのかと思います。

 

 

 

入浴中の急死、突然死を防ぐためにはどうすればよいのか。





東京都健康長寿医療センター研究所が平成25年に発表したプレス用発表資料では、
このようなひとつの提案がされています。

 

 

“寒冷になる季節に対応した住宅内の温熱環境を工夫することによって、
入浴中の急死、突然死を予防する可能性がある”

 

 

それは、心肺停止(CPA)状態に陥った高齢者のデータを分析した結果、
このようなことが分かったからです。

 

 

“②沖縄県と北海道は最も発生頻度が低く、冬期の室内温度は高いこと”
“③気温変化に合わせた住宅の温熱環境づくりが予防に大切であること”

 

 

住まいの温熱環境づくりについて考えられたことがありますか?
一度リフォーム会社に温熱環境を提案していただくのもひとつの手段です。

 




引用出展:東京都健康長寿医療センター研究所/平成25年プレス用資料

 

Sponsored Link







違法建築を柱の本数で取り締められた事例。役所は損することも平気で勧めます。

違法建築を柱の本数で取り締められた事例。役所は損することも平気で勧めます。その3




あなたの持ち物はあなたで守りましょう。役所は損することも平気です勧めます。
あなたのリフォーム工事は大丈夫ですか?

 

 

隣人とのトラブルは現在ありますか?

 

 

隣人の性格、把握していますか?

 

 

近隣の家が建て替える、リフォームすると話したら、
あなたの現在の利点が奪われる可能性が出たと思って用心してください。

 

 

そして、絶対に書類内容を細かく確認してから押印してください。

 

 

事例C

 

 

現在2階建のおうちにお住まいのAさん。
家のリフォームを考えています。
Aさんの家の北側にはBさんの家があります。
Aさんの家の方がBさんに比べ、南側に面しています。

 

 

Aさんは2階建の家にリフォームしようとしています。
近所への挨拶を行い、解体工事が始まりました。
屋根を取り払い、外壁をとり・・・
建物の柱がひとつひとつ壊されていったところ・・・

 

 

 

役所の人間が来ました。

 

 

『違法建築によりリフォーム工事を禁じます。』

 

 

 

どうやら、役所に確認申請書等の手続きを行わないで、
Aさんは工事を始めたようです。

 

 

2階建だった建物の柱を切ってしまったので、
住めるように工事が行われたものの、平屋になってしまいました。

 

 

 

さて、誰が役所へ連絡したのでしょう?





 

わかりますよね?

 

 

Aさんの北側に家があるBさんです。
Aさんが壊す前の建物より高い建物を建ててしまったら、
Bさんの家に太陽の光がさらに入りにくくなります。

 

 

なので、【リフォーム工事】という条件の中で、
柱が全てなくなったタイミングで役所に通報したのです。

 

Aさんの家は平屋になり、
Bさんは以前よりも太陽の光の恩恵を受けられるようになりました。

 

Processed with VSCO with f2 preset

 

 

役所の人間は嘘八百です。あなたの土地はあなたで守りましょう。

 




 

 

もし、役所の人間が土地に関しての書類を持参して、

 

 

『ハンコ押してください』

 

 

と言い出したら、弁護士に相談しましょう。

自治体には弁護士無料相談日もありますし、
地元の弁護士に相談しても30分5000円程度です。

 

 

理解が出来ない内容の書類ならば、
一時的に預かり、後日返事をするようにしましょう。

 

 

 

 

Sponsored Link







図面作成は無料ではないので、必ず聞いてみよう。

図面作成は無料ではないので、必ず聞いてみよう。





リフォームやリノベーション工事ではどこから有料になるのかは各施工業者、各工務店により異なります。
現地調査を行い、ざっくりとした見積書ができるまでは無料。
1回目の見積、1回目のリフォーム工事図面もしくはリノベーション工事図面作成までは無料。
実際に工事を行うリフォーム工事図面もしくはリノベーション工事図面作成が完成し、
その図面に対応した見積が完成するまでは無料。
本当に様々です。

 

 

図面作成にお金を払うことは本当に必要なのだろうか。





img_9424

 

とある施工業者は図面作成は有料という設定でした。
確かに、有料にするには理由があります。
実際の所、図面を書く労働時間は発生しているので、
そこに支払いが発生するのは当たり前の話です。

 

 

ですが、そこには問題があります。
図面作成を依頼しても、注文者である施主の希望している内容が反映されているかどうかです。

正直なところ、施主の希望が反映されていなかったら、
その仕事は施工業者の趣味を反映させたものとなってしまいます。

 

 

 

そこに賃金を払う必要はあるのでしょうか。





 

 

個人的に考えるのは、
注文者である施主の意見がしっかり反映された図面が完成した時点で、
見積書を作成してもらい、
いくらかかるのかが判明することが一番ベストだと思います。

 

 

 

どの工務店、その施工業者に頼もうか・・・
その図面作成する設計者のセンスを判断するのに、
絶対1度は図面を無償で図面を作成してもらう必要があるかと個人的には強く思います。

 

 

 

Sponsored Link







施主支給品のメリットデメリットについて考えよう。

施主支給品のメリットデメリットについて考えよう。




施主支給品はどこから有料になるのか聞いてから依頼しよう。

リノベーションもしくはリフォーム工事で少しでも価格を安く抑えるため、
建物の持ち主である方々は様々なことを考えます。
その一つとして、施主支給という方法があります。

 

 

施主支給という方法はこのような内容です。

 

 

予め購入した商品を使用してほしい。
もしくは、工務店を通して買うよりも、
自分たちで購入した方が手数料含め安い。

 

 

キッチンに関して言えば、
よくあるのはガスコンロでしょう。
キッチンメーカーを通して購入するよりも、
インターネットで購入した方がクレジット決済になる上、ポイントがつく。
トータル的に考えると、その方がお得だった。

そのようなケースもあります。

 

 

また、現在使っている水栓が気に入っているので、
また使いたい。
そのようなケースも施主支給に含まれます。

 

 

しかし、作業を行う工務店によっては、その施主支給に【手数料】をかけます。





 

gori0i9a2957072095812_tp_v

 

せっかくトータルコストを安く行おうと考えていたのに、
実際の所、高くなってしまいます。
自分は商品価格の30パーセントを手数料としてとると言われ、
契約をしなかった施工業者があります。

 

 

【施主支給は対応できない】そういう施工業者もいます。





 

 

まぁ・・・裏を返せば、各設備業者から出されたキッチンなどの設備機器の金額に、
その施工業者がいくらか手数料を乗せて、
施主に金額を明示しているのだと思います。

 

 

実際の所、発注作業や、図面に書く手間を思えば、手数料を取っても致し方ないという思考にもなりますが、
本当にそんなに作業しているのか?
というところは甚だ疑問にはなりますよね。

 

 

契約した後、施主側がのコストダウンを考え、
施主支給を提案しても承諾できないということも発生します。
もし・・・コストダウンに施主支給という手段を使いたいと考えるのならば、
契約前に一度相談をしておいた方が良いかと思います。

 

 

 

Sponsored Link







ヒートショック対策が後日掃除が大変という話。

ヒートショック対策が後日掃除が大変という話。あなたも聞いたことがあるヒートショック対策が後日大変という話。




あなたも聞いたことがあるヒートショック対策が実は後日掃除が大変という話。
よく言われるのが『浴室をあたためる』という話を聞きます。

 

 

浴室を温める方法その1。

 

 

①湯を張る時、もしくは沸かすときに風呂の蓋を開ける。
②湯が沸いた時には浴室もあったまる。

 

 

浴室を温める方法その2。

 

 

①湯を張る時、もしくは沸かすときに風呂の蓋を開ける。
②シャワーを湯船に注ぎながら浴室を温める。

 

 

湯気で浴室内を温めると何が起こるのか考えてみよう。





 

浴室を温める2パターンの方法。
方法としてはとても簡単です。
どちらも湯気で浴室を温める方法です。

 

Processed with VSCO with f2 preset

 

でも、良く考えてください。
湿気が多い浴室には何が発生するでしょう。

 

 

カビです。

 

 

もともと浴室の壁は冷たいです。
湯気で浴室内を温めるのですが、
壁には結露がたっぷりつきます。
そこにカビが生えます。

 

 

 

最新のユニットバスならばカビ掃除も楽かもしれませんが、
従来の在来工法で作られた浴室はだいたいタイル壁になっていると思います。

タイルの目地にカビが大量に生えることになります。

 

 

掃除、大変ですよね。

 

 

 

カビ掃除が苦手な方にオススメするのは浴室換気乾燥機。





 

 

湯気で浴室を温めるならば、浴室換気乾燥機にリフォームしてしまえば?
浴室換気乾燥機ならば、浴室を温めるもの電気の力です。
湯気は発生しない上、逆に浴室を乾燥させます。
大変なカビ取り掃除を毎週行わなくても大丈夫です。

 

 

ヒートショック対策もでき、
カビ取り掃除予防に浴室内の乾燥ができる浴室換気乾燥機は一石二鳥。
そう思いませんか。

 

 

Sponsored Link







DIY壁紙の貼り方。壁紙というよりシール使いも可能なEASY2WALL。

DIY壁紙の貼り方。壁紙というよりシール使いも可能なEASY2WALL。





EASY2WALLはこんなこともできます。
壁紙というよりシール使いも可能です。

商品のサイズは扱いやすい幅45センチ。

長さは250センチなので、天井の高い部屋でも模様替えにチャレンジしやすいですね。

 

 

kabegami_haru

 

また、女性でも持ちやすい大きさです。
だって体の幅ぐらいの大きさなので、
大きく手を広げなくても扱えるのですから。

 

 

全部貼らなくてもこんなアレンジもできます。




タイルのようにカット。

 

45センチ角にカットして、元々の壁紙を利用して交互にはってみました。

 

 

空間の奥行を見せるようなラインアクセントとして貼る。

 

 

よく、トイレの壁が汚れますよね。
そういう時に腰壁風にEASY2WALLをはることもできます。

 

 

パターンとしてカット。

 

 

三角形にカットして、模様を作ります。元々の壁紙も利用できるので工夫が創作意欲もわきますね。

 

 

ストライプ模様を作ります。





 

 

単純につなげて貼るよりも少し空間を空けて、元々の壁紙を見せてみましょう。
ストライプの視覚効果で天井までの距離がいつもよりも高く見えるかも知れません。

 

 

 

いかがでしょう。
EASY2WALLという弱粘着性の接着剤があらかじめついている壁紙クロス。
カーテンを取り替えるようにあなたの部屋の雰囲気を変えるのも簡単にできそうですよ。

 

 

 

Sponsored Link