新築だけではない、リフォームした家にも起こりうるシックハウス症候群。化学物質から守られていますか?





シックハウス症候群を予防するために、JIS(日本工業規格)が誰が見てもわかるようにF☆☆☆☆(フォースター)表示を建築建材には義務付けています。
F☆☆☆☆(フォースター)というのは、JIS(日本工業規格)という工業標準化法に基づいた日本国家規格です。

 

 

 

pp_kogatasenban-thumb-autox1600-12625
よく見かけるのはホームセンターで売られている大きな合板に、
スタンプのように表面に印刷されています。

 

 

F☆☆☆☆(フォースター)とシックハウス症候群の関係。





 

JIS(日本工業規格)が、一定の時間にどれだけのホルムアルデヒドが発散するのかを測定。
ホルムアルデヒドやトルエン、キシレンなど有害物質の発散量が少ない順に、
F☆☆☆☆(フォースター)、F☆☆☆(スリースター)と記されます。
F☆(ワンスター)になると、室内の建材としては使用が認められなくなります。

 

ですが、建築建材の防腐剤として使われている化学物質に成分が入っていたり、新しく購入した家具からも化学物質が検出されたりしています。

 

 

対策としては換気のみ。
真夏や真冬はとてもつらいですが、対策としては換気のみが有効です。
一刻も早く、空気中に飛散した化学物質を屋外に出すことで、症状の緩和に繋がります。
空気清浄器や観葉植物、炭を置いたりして対策をするようですが、短期対策でシックハウス症候群の症状が緩和されることもありますが、何年対策をしなくてはならない等、長期化することもあります。
2003年に改正され、ホルムアルデヒドの放散量性能区分が表示されることにより、
以前に比べてシックハウス症候群は少なくなったかと思います。

 

 

ですが、F☆☆☆☆(フォースター)を使用していても、個人差において、
咳が止まらなくなったりすることもあります。

 

 

使っている建材はF☆☆☆☆(フォースター)なのに・・・

 

 

分譲マンションのモデルハウスの営業の方から、
鼻水が止まらないと連絡を受けた時があります。
実際に伺っても、特にツンと来るような匂いもしません。
使っている建材も全て内装業者から取り寄せて調べてみましたが、
F☆☆☆☆(フォースター)しか使っていません。

 

 

正直、困ってしまったので、
ひとつ設置してあった換気扇ですが、
もうひとつその部屋に換気扇を追加することにして、
残りの数か月を乗り切ってもらうよう交渉しました。
『(新築マンション営業販売という)商売柄、毎回新しいところ、新しいところに移動するから、
敏感になっちゃうみたいなんだよね』
そう、冗談交じりで会話させていただきました。

 

 

まだ、咳の症状だけで幸いよかったのですが、重症化すると、湿疹が出たり、発熱したりすることがあります。
日常生活に違和感を感じるようでしたら病院に行き、アレルギー検査を受ける方法を勧めます。

 

 

シックハウス症候群にかかって、欠陥住宅裁判に発展したことも過去にはあります。





 

 

住宅建材はきれいな内装の下に隠れてしまうことも多々あります。
施工を行う業者の倫理観に係る部分も多いのが現状です。

 

 

新築住宅に置いては、建築確認申請等、
あらかじめこのような建材を使って家を建てますよという仕様を提示しないと、
行政を含め建築許可が下りません。
しかし、リフォームに関しては工務店が利益を追求するあまり、
安い材料を用いたり、F☆☆☆☆(フォースター)建材を使用しないケースも多々あります。

 

 

元々匂いに敏感だったり、季節の変わり目に喉が炎症しやすい体質でしたら、
リフォーム会社にアレルギーに敏感であると必ず伝えましょう。
そして、F☆☆☆☆(フォースター)商品しか使わない内容を見積もり概要に書かせましょう。

 

 

もし、F☆☆☆(スリースター)がひとつでも使われていたら、
あなたは工務店を訴える権利があります。

 

 

 

 

Sponsored Link