- 投稿 2016/12/09
- ユニットバスリフォーム費用を調べよう
ボタンを押すだけでお風呂準備ができるフルオートバスはいかが。
フルオートバスとは
フルオートバスとは、
湯量や温度をあらかじめ設定しておけば、
あとはボタンを押すだけでお湯はり、追い炊き、温度調整をしてくれる。
なんでもしてくれそうな名称ですが、
お風呂を沸かす作業に特化されています。
一定時間はお湯が冷めたら追い炊きをしますし、
お湯が減っていたら、好みの湯量まで湯を足す機能があります。
自動配管クリーンがついていますので、
配管掃除の割合が減らせます。
風呂の近くで家事をしながら、湯が浴槽から溢れないか、
そわそわしていなくても大丈夫です。
風呂場のあるフロアと異なるフロアで作業することも可能です。
あらかじめ設定した適量湯量で湯張りが止まるので、
家事を平行して集中して行えます。
セミオートバスとは
湯量や温度をあらかじめ設定しておけば、
あとはボタンを押すだけでお湯はりをしてくれる。
入浴後の湯が減ったときの足し湯、沸かし直しの時は手動となります。
自動配管クリーンはついていませんので、
こまめに配管掃除を行う必要があります。
これらは給湯器を選択する際に決定します。
単身者ならば、セミオートバスでもよい気がしますが、
家族の入浴時間がバラバラなご家庭の場合はフルオートバスの方が、
賢明かと思います。
価格はフルオートバスの方が、セミオートバスよりも若干高いです。
機能比較 | フルオート | セミオート | オート |
---|---|---|---|
自動湯張り | ○ | ○ | ○ |
自動追い焚き・自動保温 | ○ | ○ | ○ |
入浴検知による自動追い焚き | ○ | ×※ | × |
残り湯の沸かし直し | ○ | ○ | × |
自動足し湯 | ○ | × | × |
おいだき配管自動洗浄 | ○ | × | × |
※30分後とに自動追い炊きします。
Sponsored Link